東広島掃除に学ぶ会定例会in東広島市立平岩小学校
2017年9月10日に東広島市立平岩小学校にてトイレ掃除を行った。
主催は東広島掃除に学ぶ会。
今回は広島・呉の掃除に学ぶ会との合同で行った。
トイレ掃除は心磨き
集合は午前7時半。
場所は東広島市立平岩小学校。
今日は年に1回の掃除に学ぶ会への参加の日だ。
今年は初めて東広島掃除に学ぶ会に参加してみた。
広島市や呉市など大きな都市にはあったのだが、東広島市には最近まで掃除に学ぶ会がなかった。
今回は地元で参加出来て凄く良かったと感じた。
まぁ今までも母校に参加してたりしてたので、
それはそれで楽しかったし懐かしかったのだが。
さて、この掃除に学ぶ会だが、日本全国に支部会があり、地域の小中学校のトイレをお借りしてトイレの掃除を児童や保護者、地域の方々と行っている。
活動の目的は心磨き。
掃除を通して、心の荒みと社会の荒みをなくすことを目指しています。
8時から開会式があり、何故トイレを掃除するのかを学び、
掃除道具の使い方などを学ぶ。
そして8時半から掃除実習開始。
なんと10時までの1時間半も掃除をする。
しかし実際に掃除をすると1時間半くらいかかるのだ。
まずは便器をこれでもかと掃除する。
洗剤に使うのは「カネヨン」。
これは少量で汚れがしっかり落ちる上に、海などに流れても環境に影響がない、という理由で選ばれている。
後はスポンジとサンドメッシュでごしごしこする。
これでもかとこする。
日頃そこまでこすってまで掃除をしていないので、案外と汚れがあったが、
かなり汚れが落ちて綺麗になった。
これだけでかなりの時間を要した。
次に換気扇。
これなどは普段掃除されていないので、かなり埃だらけだ。
今回も例外なく、埃だらけであった。
これは分解して掃除を行い、雑巾で綺麗にした。
そして今回一番苦労したのは排水口。
なんと汚れが溜まり過ぎてフタが取れない。
10分くらいフタと格闘してました。
さらに水が流れない。
これは排水口の中のゴミを取り除いた上で、スッポンで流れを良くした。
なかなか衝撃的な汚れ具合であった。
細かい掃除は色々あるけれど、今回大変だったのはこの3点だった。
掃除前と比べてかなり綺麗になったと思う。
掃除実習が終わると10時40分から交流会(閉会式)が始まる。
各班の体験発表会を行い、総括しての講評が行われる。
終了したのは11時過ぎくらいだった。
トイレ掃除は誰もが嫌がる事。
しかし汚い所を汚いままにしておくとさらに汚くなっていき、
そうして場が荒れていく。
汚い場所ほど、綺麗にしていき、清潔にしていくことで荒んだ心が生まれにくくなっていくのだと思う。
綺麗な所は汚しにくいですから。
さて、来年はどこに行こうかな♪
関連した記事を読む
- 2024/02/18
- 2023/11/20
- 2023/11/17
- 2023/11/14